このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

30分だけ!
産前産後
オンラインフィットネス

ヨガ・ピラティス・トレーニングの3つのプログラムで
体調を整えお産と産後の生活を支えるカラダづくり

スポーツ科学に基づいた
安全で効率良いプログラムで
子どもに負けない元気なカラダ

お知らせ

【スケジュールについて】
7月スケジュール掲載しました!
産前産後の期間、
できることは沢山あります!

あなたに合った運動方法を
パーソナルセッションで診断します

サービス
【グループレッスン】

 → 産前産後ヨガ
 → 産前産後ピラティストレーニング
【産後半年以降の方向け】
 → ステップアップレッスン
【マンツーマン】
 → パーソナルセッション
何をしたら良いか分からない方はお気軽にメッセージをお送りください。
妊娠・出産・産後の運動は
メリットが沢山!
様々なカラダの不調と出産のダメージ、育児の身体的・精神的な負担・・・安全で適切な運動習慣はこれら全てを軽減してくれます。
日本はまだまだ妊婦さん、ママさんに安静第一の考えが根強いですが、最新の研究では安静にし過ぎることでのデメリットがいくつも明らかになっています。

勿論、運動する上で気をつけないといけないこと、やってはいけないことがあります。それをふまえて、安全で効果的な運動方法をご案内します。
レッスンは30分だけ!
なぜ?
妊婦の理想的な運動量をご存じですか?
一日20~30分程度、会話が続けられる程度の運動量で週5~6日継続することが推奨されています。(アメリカ産婦人医学会より)
いきなりそんなにできませんので、週一回でもこちらで20~30分の運動に慣れていきましょう!慣れてきたら日常生活がグッと楽になります。

産後の方も、出産のダメージ、ホルモンの影響による関節の緩みに気を付けながら短時間で簡単な運動から始めましょう!!
ヨガ・ピラティストレーニング
2つある意味は?
ヨガでは主に血行促進を目的に全身を緩やかに動かします。
ピラティスでは姿勢を整えるためのインナーマッスルの強化と身体の動かし方を習得していきます。
そしてトレーニングでは大きな筋肉を鍛えて成長していく赤ちゃんの重さに耐えられる身体・体力を作っていきます。ピラティストレーニングの日は、参加者のご様子を見て組み合わせて行います。

産前産後の運動の場にリラクゼーション目的のヨガが増えてきましたが、お産も育児も体力・筋力がとても必要です。

2つのプログラムをバランス良く行うことで、痛みの軽減と妊娠・出産の回復速度を早めることができ、生活が楽になります。

>>より詳しく知りたい方は
【よくある質問】をご覧ください

あなたのライフスタイルに合わせた
参加スタイルはこのつ!!

産前産後クラス
産後ステップアップ受け放題 5,500円(税込)

ヨガで全身の血行を良くして、
ピラティスで姿勢を整え、
トレーニングで筋肉量UP
オンラインだから着替えなくて良い
家事の合間にもできます。

※ご妊娠中の方は16週数以降で、合併症がなく医師に運動の許可を得ている方が対象になります。
※産後の方は出産から1ヶ月以上経過して医師から運動の許可を得ている方が対象になります。
詳細は【よくある質問】【運動時の注意事項】をご確認ください。

プログラムは産前産後とまとめていますが、ご妊娠中の方、産後の方、それぞれの時期別にも禁止している動き、注意点が違いますので身体の状態を毎回レッスンはじめに確認させていただきます。
ヨガ/ピラティストレーニングで避けなくてはいけないレッスンはありません。ぜひどちらもご参加してみてください。

産前産後クラスと合わせて
1ヶ月受け放題
又は
0円〜都度払い
Facebookグループにて、産後の身体が安定してきた方、産後しばらく経ったけど体力がない、体型が気になると感じる方のためのお子さんに負けない体力づくり、社会復帰の自信がもてるようなステップアップレッスンを展開しています。
これは一般の方向けにもご一緒に提供しているプログラムなので、男性や幅広い年代の方にもご参加いただいています。
※ご家族とご一緒に参加も可能です!
30分 3,300円
あなたの体調、生活状況に合わせたカラダが楽になる運動方法や過ごし方をご提案します。

✓妊活で運動したい

✓妊娠したばかりで何をしたら良いか分からない
✓つわりでほとんど動けない
✓一ヶ月検診でもう大丈夫と言われたけど身体がツラい
✓仕事や趣味のサークル活動に早く復帰したい…等
妊娠周期等問わず、いつでもご相談ください。
30分 3,300円
あなたの体調、生活状況に合わせたカラダが楽になる運動方法や過ごし方をご提案します。

✓妊活で運動したい

✓妊娠したばかりで何をしたら良いか分からない
✓つわりでほとんど動けない
✓一ヶ月検診でもう大丈夫と言われたけど身体がツラい
✓仕事や趣味のサークル活動に早く復帰したい…等
妊娠周期等問わず、いつでもご相談ください。

スケジュール





グループレッスン
ご参加希望の方へ

■ 他の参加者のご迷惑にならない対応をお願いします。
■ 画面の録画や撮影はご遠慮ください。
■ 当プログラムは、必ず効果をお約束するものではありません。
■ 当プログラムは、医療行為ではありません。プログラムにあたっての怪我・傷害につきましてはトレーナーは一切の責任を持ちません。

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

よくある質問

  • どうやって参加できますか?

    基本的に全サービスZOOMを利用します。
    リンクの【予約する】ボタンをクリックしてください。お申込みフォームをご案内しますので、注意事項を読みご承諾の上必要事項を入力して送信してください。
    ご予約、参加費の決済後にZOOMの入室IDをご案内します。

  • 自分の映像を映さないと参加できませんか?

    グループレッスン、お茶会はご自身の映像は映さなくても参加いただけますが、映していただく方がより効果的なアドバイス、フォローができます。またグループレッスンはレッスン中ご参加者全員ミュートにしていただきます。
    パーソナルセッションでは映像の表示をお願い致します。
  • 子供がいて集中して運動できない。

    映像にお子様やご家族が映るのは問題ありません。
    お子様も一緒に参加してもOKですし、途中中断していただいても結構です。
  • スケジュールが合いません。

    パーソナルセッションをご検討ください。
    希望の日時を伺い、対応させていただきます。
  • ZOOMの使い方が分かりません。

    パーソナルセッションをご利用ください。ZOOMの操作、設定方法をご案内致します。
    ご予約フォームの備考欄にZOOMの使い方が分からない等入力をお願いします。
  • 運動時の注意事項(マタニティ)

    妊娠期間中は妊娠していない時と比べて、
    ・息が上がりやすい(疲れやすい)
    ・関節を傷めやすい
    ・集中しにくい
    ・転倒しやすい
    といったことがあります。
    ケガや体調不良にはご自分でも十分に注意していただき、
    不調や違和感を感じたらすぐに運動を中止し、
    かかりつけの病院に相談してください。

    【特に注意したい兆候】
    ・出血
    ・頭痛
    ・めまい
    ・お腹の張り
    ・お腹の痛み
    ・発熱
    ・息切れ
  • 運動時の注意事項(産後)

    産後のカラダの変化の期間は人によって違います。
    ホルモンをはじめ筋肉や関節が出産のために変化したのをまた徐々に妊娠前のカラダに戻すため
    全身に様々な変調が起こります。
    この期間は
    ・育児やカラダの変化で十分に疲労がたまっていること
    ・関節を傷めやすいこと
    ・筋肉が緩んでいること
    を理解しケガや体調不良には十分ご注意ください。

    【運動を控える目安】
    ・どこかに痛みや違和感を感じる
    ・頭痛やめまいがする
    ・発熱
    ・会話できないほどの息切れ
  • ヨガではどんなことをしますか?

    【妊婦さんへ】
    ご参加される方の週数に合わせて身体の向きに配慮しながら全身を動かします。長いキープのポーズはとらず、深呼吸しながら疲れない範囲で動きます。
    また大きくなるお腹の影響で凝り固まりやすい部位を重点的に優しくストレッチを行い血行を促していきます。

    【産後の方へ】
    産後のダメージを受けた部位に影響がない範囲で妊娠中に変化した体の回復を促進していきます。
    基本的に産後の体は自然に戻るようにできています。その流れを阻害しないような段階的な動きを説明しながら、優しくストレッチをしていきます。
  • ピラティスではどんなことをしますか?

    【妊婦さんへ】
    妊娠中の姿勢の変化からくる不調や痛みの予防・改善を目的としたエクササイズを行っていきます。ピラティスは始めは複雑で難しいですが、繰り返すうちに体が動きを学んで、終わった後スッと背筋が伸びるようなスッキリ感があります。

    【産後の方へ】
    妊娠・出産で弱くなったインナーマッスルを機能させて変化した姿勢を整えていき、産後の様々な不定愁訴を予防・改善していきます。
    骨盤等の関節の痛みや違和感の改善
    尿漏れの予防・改善
    お腹周りのシェイプアップ
    脚のラインを整える
    扁平足の改善…等
  • トレーニングではどんなことをしますか?

    【妊婦さんへ】
    ピラティスとヨガの良いとこどりをしていきます。
    緩めるべき部位はストレッチを、機能させるべき筋肉には軽い負荷の筋トレを行って日常生活を活動的に過ごせる体を目指します。

    【産後の方へ】
    マタニティと同じくピラティスとヨガを取り入れつつ、日に日に大きくなる赤ちゃんに負けない体を目指した筋トレとストレッチをしていきます。
    また赤ちゃんとの暮らしの中での動きの注意点、体を痛めない楽に過ごすコツなどもお話ししていきます。
  • 子供がいて集中して運動できない。

    映像にお子様やご家族が映るのは問題ありません。
    お子様も一緒に参加してもOKですし、途中中断していただいても結構です。

トレーナー

西川 美里(にしかわ みさと)
フィットネストレーナー兼S&Cコーチ
北海道帯広市在住。夫と4歳・0歳の息子達との4人家族。2022年の夏に次男を出産しました。

中学から常に月経過多と貧血の生活で日常生活を維持することに毎月悩んでいました。
若年性更年期障害も併発し、婦人科通院を繰り返す中で、月経困難症の予防法を独学で学び試しながら自分のカラダと向き合ってきました。


学生時代はチアリーディング部にて主将を務め、卒業後もコーチとして活動。
大手フィットネスクラブでトレーナーとしてアルバイトを経験後、陸上自衛隊に入隊。任期退官後、インストラクターとトレーナーを再開。


月経の悩みや妊娠・出産の経験から、女性の人生はカラダの変調と常に付き合うものであり、フィットネスの学びは女性が人生を自由に生きるために重要な基礎になると実感しました。

カラダの不調で人生に不自由を感じてる女性を1人でも減らしたいと思っています。
産前産後の大事な期間を一緒に乗り越えながら自由なカラダを作りましょう!

【実績】
フィットネストレーナー歴7年
芸能人、ソングリーディング世界大会出場選手等運動指導経験

【資格】
NSCA-CPT(全米ストレングス&コンディショニング協会)認定パーソナルトレーナー

ご予約フォーム

個人情報は、本サービスの参加者管理以外には使用いたしません。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信

自由の基礎になるカラダづくり

mail:misato.nishikawa19@gmail.com